
今日の深掘りグルメは、富山のお寺のマラサダ。
富山県滑川市の寺院の境内にあるスイーツ店・お寺sweetsコンネの看板メニューで、ハワイアンドーナツのマラサダが、2025年10月30日のZIPの旅するエプロンで「お寺のマラサダ」として紹介されて話題になるかもしれないということで、今回は、その店や味や特徴やお取り寄せ通販情報について調べます。
お寺のマラサダ
マラサダと言えば、ハワイで定番の伝統スイーツで、ハワイアンドーナツと呼ばれることもある揚げ菓子。
一方、この記事で調べるのは、富山県で話題になってるスイーツで、しかも、お寺の境内にある店のマラサダです。
そして、その富山のお寺のマラサダの店の名前が、お寺sweetsコンネ。
さやかちゃんが投稿していたマラサダのお店
お寺sweetsコンネさん
ちょっとぉ😭✨家から近い😭✨
こんな近くに来ていたなんて震える😭✨
そして、我らが地元にご縁のある方がいるなんて🥺✨
楢ちゃんもフラッと来てくれる日、近いですか?🥺💕 pic.twitter.com/kzaj1Rtbn9— ☀️渚のよ〜こ♪ (@yoko405sundism) August 22, 2025
富山・お寺sweetsコンネ
店がある場所は、富山県滑川市の寺院・獨勝寺(どくしょうじ)の境内です。
なお、このお寺sweetsコンネの店長は、住職の奥さん。
行列ができることもあるという人気店で、住職が手伝いに立つこともあるようです。
そして、その行列の先にあるのが、看板商品であるマラサダ。
豊富なフレーバーの他、かわいいトッピングで仕上げられたものもある見た目も人気の秘密です。
また、こだわりは国産原料で、ふわふわもっちりな生地に入ったたっぷりのクリーム(フレーバーにより)も特徴というマラサダ。
クリームがたっぷりなので、重くなりすぎないように、口当たりはあえて軽やかにしているフレーバーも多いようです。
なお、季節限定を含めると約20種もあるというフレーバーの中でも、1番人気のメニューは「カスタード」。
砂糖をまぶしただけの「プレーン」や「生クリーム」や「ベルギーチョコ」等のオリジナルの他、現在は、チョコ系・紅芋系・ごま系などのフレーバーもあるようです。
通販お取り寄せは?
そんなお寺sweetsコンネのマラサダですが、テイクアウト専門店ということで、通販サイトでのお取り寄せは見つからず。
また、店のインスタによると、営業日は木・金・土で、開店時間11時ですが、閉店時間は完売次第になるようです。
ZIP
なお、お寺sweetsコンネのマラサダが特集されるかもしれないのは、2025年10月30日放送のZIPの旅するエプロン。
富山編で、アルペンチーズケーキとお寺のマラサダが紹介されそうです。