
今日の深掘りグルメは、熟成バスクチーズケーキ。
食通芸能人の森公美子のオススメとして色々なテレビで紹介されるなどして話題になり、現在は、通販サイトで販売が開始されると数分で売り切れてしまうほど人気になっている話題のお取り寄せスイーツです。
その熟成バスクチーズケーキですが、我が家でもようやくお取り寄せできましたので、今回は、実際に食べた感想や写真中心のレビューという形で紹介します。
熟成バスクチーズケーキとは?
この熟成バスクチーズケーキは、CACIORI(ビースリー)が製造・販売するチーズケーキ。

「ヒルナンデス」や「ぽかぽか」等のテレビ番組で、食通芸能人の森公美子のオススメのお取り寄せスイーツと紹介され話題になっています。
その影響もあり、現在は販売を開始するとわずか数分で売り切れてしまうほどの大人気スイーツに。
3月19日にも在庫の補充があったようですが、すぐに売り切れてしまったようです。
それほど話題の熟成バスクチーズケーキですが、人気の秘密になっていると思われる理由は、商品名にもなっている「熟成」と、グルテンフリーを始めとしたこだわりの素材。
特にテストを繰り返してたどり着いたという二段階熟成は、旨味成分を2倍にもするという製法。
また、熟成により余分な水分が抜けることで、粉無しのグルテンフリーのクリーミーさがありつつ、濃厚なしっかりとした食感を生むようです。
なお、こだわりの素材は、北海道産のクリームチーズと生クリーム。
こちらも、なめらかにとろける舌触りを生み出す秘密になっているのではないでしょうか?
レビュー・感想
そんな熟成バスクチーズケーキの姿がコチラ。

パッケージの大きさは、縦横が14~15センチ(高さは7~8センチ)程なので、ケーキ自体は小さ目の5号サイズといったところ。
ただ、「熟成」のたまものか、その大きさからはイメージしにくいズッシリとした重さは、ケーキの濃厚さを期待させてくれます。
切ってみてもその断面は、ミッチリ詰まったなめらかさといった感じ。

こだわりのクリームチーズを使用したという生地は、粉っぽさを感じさせないグルテンフリーらしい見た目に仕上がっています。
また、表面のこんがりとした焼き目も食欲をそそります。
実施に食べてみても、目立つのはそのなめらかな舌触りと旨味。
味の濃さというよりは、旨みを感じさせてくれる味わいです。
一方の食感は、なめらかでクリーミーな舌触り。
ミッチリ詰まった濃厚なビジュアルの割りに口どけはいい方なので、見た目よりしつこさがないのもポイントです。
なお、私が食べた状態は、冷蔵庫に移して4時間ほどの半解凍といった頃合いだったので、その分シャリとした軽快さな口当たりも感じる食感に影響している可能性大。
逆に終盤になると、クリーミーさが少しずつ増す感じだったので、解凍次第で色々な食感やより豊かな風味を楽しめそな雰囲気を感じます。(その後に全解凍の状態で食べましたが、半解凍の時よりも濃厚な風味やなめらかな食感はより強く感じられる雰囲気に。季節によっても変わるかもしれないけど、個人的にはしっかり解凍した方が好みでした。)
ちなみに、原材料やカロリー表示は以下の通り。

これを見る限り、やはり小麦粉の表記は見当たらず、たっぷりのクリームチーズと生クリームで作られているのが分かりますね。
購入方法・お取り寄せ通販サイトは?
そんな熟成バスクチーズケーキですが、(在庫があれば)購入できる方法は、通販サイトからのお取り寄せと直売所での購入の模様。
お取り寄せできる通販サイトは「CACIORI(カシオリ) by Be-3」のようですが、熟成バスクチーズケーキは現在「SOLD OUT」中。(LINE登録で入荷情報)
東京の雑色にある直売所での販売は、現在は予約販売のみになっているようです。
ニノさん・ヒルナンデス・ぽかぽか・森公美子
なお、この熟成バスクチーズケーキは、ニノさん・ヒルナンデス・ぽかぽか等のテレビ番組で紹介。
特に、ぽかぽかやヒルナンデスでは、森公美子のオススメお取り寄せスイーツとして話題になっています。