島根・のどぐろ炙り漬け丼の具 通販お取り寄せは?ZIPでは紹介か?

のどぐろ炙り漬け丼の具

今日の深掘りグルメは、のどぐろ炙り漬け丼の具。

11月24日のZIPの水卜あさ美と一緒にあさごはんでは、のどぐろ炙り漬け丼の具が紹介されて話題になりそうですが、島根のシーライフが販売する商品にも「のどぐろ炙り漬け丼の具」という商品がある(テレビ放送前は同じ商品化は不明)ので、今回は、その島根の「のどぐろ炙り漬け丼の具」の味や特徴やお取り寄せ通販情報について調べます。

スポンサーリンク

のどぐろ炙り漬け丼の具(島根)

この記事で調べるのは、シーライフの「のどぐろ炙り漬け丼の具」。

【送料無料】漬け丼 冷凍 のどぐろ ノドグロ ギフト 漬け 漬け魚 海鮮 漁港 島根 産地直送 島根県浜田港 のどぐろ炙り漬け丼 80g 5袋セット [TAKUMIの逸品]

シーライフは、島根県浜田市にある会社で、地元の海で獲れた魚などを使った商品を製造・販売する水産加工業者です。

そのシーライフが扱う魚の1つが、のどぐろ(アカムツ)。

白身のトロとも呼ばれる脂ノリの良さが人気で、日本海の赤い宝石とも呼ばれる高級魚のノドグロは、島根の名産品にもなっていますが、そのノドグロを使った加工品も製造・販売しています。

そして、その加工品の1つというのが、のどぐろ炙り漬け丼の具。

ご飯にのせるだけでのどぐろ炙り漬け丼になるという商品です。

なお、こののどぐろ炙り漬け丼の具に使われる魚は、もちろん島根県産のノドグロ。

脂ノリが良く旨味の濃いノドグロを炙ることで、さらにジューシーにしているというのが特徴です。

また、のどぐろを漬け込むタレに使われるのは、地元の島根の醤油。

奥出雲の森田醤油が作る木桶熟成させた丸大豆醤油にじっくり漬け込むことで、風味豊かに仕上げます。

なお、商品は、パックに入った冷凍食品。

食べるときはパックのまま流水解凍し、温かいご飯に切り身をのせてから残ったタレも回しかけるというのがオススメの食べ方になっていました。

通販・お取り寄せは?

そんなシーライフの「のどぐろ炙り漬け丼の具」ですが、通販サイトでも販売されているので、オンラインでのお取り寄せでも購入が可能。

現在調べたところでは、アマゾンや楽天市場といった通販サイトでも購入できるショップがありそうです。

ZIP・水卜あさ美と一緒にあさごはん

なお、のどぐろ炙り漬け丼の具が紹介される予定(この記事で紹介している島根のものかどうかは放送前は不明)なのは、2025年11月23日放送のZIP。

ご飯のお供やパンのお供を紹介するコーナーで、現在は不定期で開催されている水卜あさ美と一緒にあさごはんのコーナーです。

タイトルとURLをコピーしました